訪問看護 HOME NURSING

訪問看護ステーションひなた

こんにちは!訪問看護ステーションひなたです。
2019年2月に開設以来、地域の医療機関やサービス事業者と連携して利用者さまの暮らしを支援しています。
ご自宅で療養生活を安心して送っていただけるように、ご利用者さまやご家族に寄り添っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

訪問看護とは?

文字通り、看護師がご自宅へ伺い、在宅療養やケアを提供するサービスです。
訪問看護師がご自宅へ訪問して、健康面や生活などで気になっている事をお聴きします。
医療と生活の両面を併せて判断し、病気の悪化や生活障害の予防・健康管理を行います。

具体的には、血圧・体温・脈拍などの測定を含む体調の確認、お薬の管理を含めた痛みに対するケアや下剤の調整、排泄や入浴介助、リハビリ、医師の指示による点滴や床ずれや傷の位置、胃ろうなどの栄養管理、医療機器をご自宅で使用されている方の管理、病状や介護のご相談、ご自宅での見取りなどご利用者さまの必要に応じて幅広いサービスを受けることができます。

このような方におすすめ

    • 退院後の生活が心配
    • 床ずれ予防
    • 病状の観察、体調管理
    • 緩和ケア、ご自宅での看取り
    • 医師の指示による医療処置
    • 点滴やカテーテル管理
    • ご家族への介護相談・支援
    • 薬の相談・指導
    • 在宅でのリハビリテーション
    • 在宅療養のお世話
    • 入浴・食事・排泄など、日常生活の介助

訪問看護の事で相談したいのだけど、まずどうしたらいいの?

訪問看護はかかりつけ医師が交付した「訪問看護指示書」に従い、必要なサービスが受けられます。
介護保険や医療保険で受ける事ができます。その方の病名や年齢によって、介護保険での利用であるのか、医療保険での利用になるのかが分かれます。主に担当となるケアマネージャーへ連絡して自宅での生活や他のサービス利用は必要でないのか?などご家族の事も含めて相談して進めていきます。

介護保険での利用の場合

担当ケアマネージャー(介護支援専門員)がご相談をお受けし、サービスの計画を立て、在宅サービスや施設サービスなど様々なサービスをコーディネートします。
また介護保険を利用するには、まず介護保険の申請が必要ですが、サービスの利用は認定が決定する前から受ける事ができますので、ご相談ください。

医療保険での利用の場合

医療保険の場合、訪問看護ステーションやかかりつけ医師にご相談ください。
その他受診している医療機関・お近くの訪問看護ステーション・地域包括支援センター・市区町村の介護保険や傷害福祉の担当窓口などでご相談にのります。

サービスの流れ

Flow01ご訪問(事前訪問)

訪問看護の利用を検討後、利用にあたり介護保険で受けるかどうかをさらに検討します。
介護保険で受けるには、まずお住まいの市長村に申請をして要介護認定を受けます。
また、要介護・要支援認定で非該当と判定された場合は、医療保険で訪問看護が受けられます。


Flow02訪問看護計画書作成

訪問看護サービスを受けるには、主治医の「訪問看護指示書」が必要です。主治医に訪問看護サービス導入を相談または指示があり、主治医が交付した指示書に従い必要なサービスが提供されます。


Flow03ご契約

訪問看護ステーションとの契約をします。内容としては、訪問看護ステーション事業所の概要・職員体制・サービス内容・料金説明・個人情報の取り扱いについての同意をいただきます。
また、緊急連絡先や支払い方法の確認やご本人・ご家族からサービスに対してご希望を確認し、看護計画に活かします。


Flow04訪問看護開始

訪問看護計画に基づき、訪問看護を開始します。介護保険でサービスを受ける方は基本的にケアマネージャーが作成したケアプランにのっとり、計画的に訪問をします。
緊急時・24時間対応が必要な方は、月ごとに加算の対象となります。
※本人様またはご家族様の同意が必要となります。

訪問看護は、皆さまが住み慣れた地域や自宅でより快適で安全な生活ができるように支える専門職です。ぜひ訪問看護をご活用ください。
ご質問・興味のある方はご連絡ください。お待ちしております。

mail:st.hinata2600@outlook.jp

ページトップへ